2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 SOH ココロの話 テンションとモチベーションの違い テンションとモチベーション、この2つは無意識のうちに混同して使うことが多いですが、全く別物です。この区別と使い分けができると、物事の習慣化や、目標達成が実現しやすくなります。その過程で「自分は出来る」と心から思え、自己肯 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 SOH ココロの話 習慣化の妨げになる考え方② やる気を出せる限界点を知る 運動嫌いなAさんがダイエットのため、毎日腕立て伏せに取り組むとしましょう。 1日100回を目標としたら、どうでしょうか? 恐らく最初の1,2日は無理して出来るかもしれませんが、それを継続するの […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 SOH ココロの話 習慣化の妨げになる考え方① 限界を決める=悪いこと? 日本人はどこか、 「最初から限界を決めてはだめだ!!!」「ラクをしたら成長なんてできないぞ!!!」 という考え方を好む傾向があります。 これは別の表現で言い換えると、 「常に高いハードルに挑戦し […]