コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • TOP
  • プロフィール
  • 整体師としてのお話
    • 「サルでもできる」セルフケア習慣
      • 「ネガうま」メソッドとは
      • 継続する「唯一の」方法

ココロの話

  1. HOME
  2. ココロの話
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 SOH ココロの話

テンションとモチベーションの違い

テンションとモチベーション、この2つは無意識のうちに混同して使うことが多いですが、全く別物です。この区別と使い分けができると、物事の習慣化や、目標達成が実現しやすくなります。その過程で「自分は出来る」と心から思え、自己肯 […]

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 SOH ココロの話

習慣化の妨げになる考え方②

やる気を出せる限界点を知る 運動嫌いなAさんがダイエットのため、毎日腕立て伏せに取り組むとしましょう。 1日100回を目標としたら、どうでしょうか? 恐らく最初の1,2日は無理して出来るかもしれませんが、それを継続するの […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 SOH ココロの話

習慣化の妨げになる考え方①

限界を決める=悪いこと? 日本人はどこか、 「最初から限界を決めてはだめだ!!!」「ラクをしたら成長なんてできないぞ!!!」 という考え方を好む傾向があります。 これは別の表現で言い換えると、 「常に高いハードルに挑戦し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

最近の投稿

どっちでもいいんじゃない?
2020年12月2日
リーダーになるのが怖い?
2020年11月30日
罪悪感で行動するのはツライよ
2020年11月26日
自分の時間をつくる難しさ
2020年11月24日

最近の投稿

どっちでもいいんじゃない?

2020年12月2日

リーダーになるのが怖い?

2020年11月30日

罪悪感で行動するのはツライよ

2020年11月26日

自分の時間をつくる難しさ

2020年11月24日

メンタルが強い人とは?

2020年11月21日

『置かれた場所で咲きなさい』への違和感

2020年11月19日

「やる気」が出ない原因

2020年11月19日

「無限の可能性」がピンとこない人へ

2020年11月16日

「今を生きる」とは

2020年11月14日

「自分と向き合う」とは何か?

2020年11月11日

カテゴリー

  • カラダの話
  • ココロの話
  • ネガティブの話
  • 自己紹介

アーカイブ化

  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • カラダの話
  • ココロの話
  • ネガティブの話
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Twitter:ネガうま整体師/SOH

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 整体師としてのお話
    • 「サルでもできる」セルフケア習慣
      • 「ネガうま」メソッドとは
      • 継続する「唯一の」方法